2月グループレッスンのスケジュールをお知らせいたします。
2月17日(土)
時間:14:30〜16:00
費用:6,000円(税込)
定員:18名程
ピピアめふ 6階 和風ホール
https://takarazuka-koueki.com/pipia/
テーマ
【ストレスを受け流す実践と、肩甲挙筋の初動化解除】
呼吸養生塾は、呼吸と動きを通して自分の身体と心の扱い方を習得していく場です。
2024年は「人が集う場の価値」を共有していきます。
人が集う場には、独特の力があります。
自分だけで行き着くには、限りなく難しい静かな落ち着き。気付いていなかった、自分自身のがんばる力。無意識化で培われる、皆で一つの場をつくるための調和する力。
家で見る映画と映画館で見る映画では、やはり記憶として刻まれる濃度が違うように、人が場に出向き90分間、心と体を整えることに時間を費やすことは、ご自身にとって想像を遥かに超える価値があります。
「何度参加しても集団の中はやっぱり緊張するけど、行くと行ってよかったと思うし、みんなで一緒にやることで、周りもがんばっているんだからと、自分もがんばれる。」
お一人お一人が呼吸養生塾に来る意味を考え、「今日も来てよかった」と思ってもらえる場を準備してお待ちしております。
2月はストレスを受け流す実践をやります。
何かストレスを受けたり、不安や焦りに苛まれた際、肩にギュッと力が入っていることに気付いたことはありませんか。同時に息も止まっている。目にも力が入っているかもしれません。
実はこの無意識に肩にギュッと力が入る癖が、ストレスを体に反映させてしまう大きな要因となるんです。
呼吸・整体から引用すると、“肩甲挙筋の初動化”と表現しています。
今回は肩甲挙筋の初動化を解除するプログラムを通して、首、肩、腕の緊張が抜け、その部位が緩む実感はもちろん、目もクリアになる感覚、背中周りがスッキリし懐が深くなることで気持ちよく呼吸ができる体に仕上げていきます。
プログラムの前後には、基本4動作というその名の通り前屈、後屈、側屈、回旋の動きを通して、大きく気持ち良く動ける調整法を実践。
特に肩甲挙筋の初動化が解除された後半には、上半身の力が抜ける感覚が明確にわかり、この上半身の脱力がストレスを受け流すことに繋がることを、心身共に実感できた状態で、日常に戻ってもらえるはずです。
ストレスを受け流せるようになりたい方は是非ご参加ください。
今月も楽しくやりましょう。よろしくお願いいたします。
【申込方法】
LINEもしくはお問合せフォームにて、直接参加希望を連絡。
【持ち物】
ヨガマット(なければバスタオル)、飲み物、動きやすい服装(着替えスペースあり)
【駐車場について】
ピピアめふには、広い駐車場がございます。
施設利用で1時間、下のコープさんで1,000円以上お買い上げで、さらに90分無料です。