テーマ「不調体質からの卒業〜お腹の癖をリセット〜」
今回で呼吸養生塾は節目の40回。
今回は驚くほど気持ちよく動けるコツを、5つのワークを通してシェアしていきました。
今回体験してもらう腹部疎通法(強息法)は、当塾の特徴であるすぐに明確に、ハッキリ体感として感じられるというよりは、呼吸をうまくマッチングさせながら、体全体を使って動くということを繰り返すことで、動けば動くほど、気持ちよく伸びやかに動ける。呼吸の質もどんどん上がる。
そんなジワジワと、確実に自分で自分の体の変化に気付ける内容です。
最後には「体を動かす」から「体が勝手に動いてしまう」というところまで落とし込んでもらいます。
最初からわかる
最初はとにかくこちらのインストラクションに沿って、4種類のワークを行ってもらいました。
当然初めてやる動きと呼吸なので、自分なりに探り探り動いていく。
約15分後、もうすでに呼吸をすることが気持ち良い、体がとても軽くなっている。
そんな体感が得られます。
ポイントを押さえて体感する
その後さらに深く落とし込んでもらうために、5つのワーク、一つ一つを丁寧に解説。アジャストもかけながら、ポイントを押さえてもらいます。
ここで参加者の方々から頂いた質問に対して、その都度体感を伴った形で解説をしていく。
その後再びインストラクションに沿って、今度は5種類を通しで15分動き続けてもらいました。
さらにわかる
最後のインストラクションでは、お二人ともどんどん体を動かすということから、動いてしまう次元へと深化していることが、リズムとスピードの変化で明確に分かります。
5種類のワークの総呼吸数は、108回。
煩悩が消し飛んだ先には、次元の違う安心感と体のスッキリ感を得てもらえました。
治療レベルの腰痛で悩んでいた方は、講座後「大分楽になった」とのこと。
副産物ではありますが、自分で自分の体を楽にできるというのは、治療では得られない、自信となります。
当塾の主軸となるこちらのワークは、12月にまたやります。
体をうまく使えるようになりたい方、睡眠の質を上げたい方にオススメです。
来月はいよいよ特別講座「絶対に知っておいて欲しい、呼吸の3大ワーク」
実は今回の内容を体験していると、10月の内容を一つ深く体感できるメリットがあります。
逆も然りで、10月の内容を知った上で、12月受けると、「体が勝手に動いてしまう」体感がより確実に得られます。
当塾の講座は、全て繋がっています。
1回やっただけで、わかる。
2回、3回とやればやるほど、わかる、が増えていく。
そんな風に何度も何度も、体験してもらえる場作りを準備しております。
興味を持ってくださった方、是非一緒にやりましょう!
【特別講座の詳細はこちらから】
https://kokyu-yojo.com/guidance/special-course/