8月グループレッスンのスケジュールをお知らせいたします。
8月24日(土)
時間:14:30〜16:00
費用:6,000円(税込)
定員:18名程
ピピアめふ 6階 和風ホール
https://takarazuka-koueki.com/pipia/
テーマ
【拳をつくる実践と、トータルコンディショニング】
呼吸養生塾は、呼吸と動きを通して自分の身体と心の扱い方を習得していく場です。
2024年は「人が集う場の価値」を共有していきます。
人が集う場には、独特の力があります。
自分だけで行き着くには、限りなく難しい静かな落ち着き。気付いていなかった、自分自身のがんばる力。無意識化で培われる、皆で一つの場をつくるための調和する力。
家で見る映画と映画館で見る映画では、やはり記憶として刻まれる濃度が違うように、人が場に出向き90分間、心と体を整えることに時間を費やすことは、ご自身にとって想像を遥かに超える価値があります。
「何度参加しても集団の中はやっぱり緊張するけど、行くと行ってよかったと思うし、みんなで一緒にやることで、周りもがんばっているんだからと、自分もがんばれる。」
お一人お一人が呼吸養生塾に来る意味を考え、「今日も来てよかった」と思ってもらえる場を準備してお待ちしております。
4月に開催した足指のケアが大変好評でしたので、今回は手指のケアをおこないます。「束ねる、折る、指折り(密位ver)」を通して、手をケアしているのに丹田(下腹部)周りが充実する感覚や、腰〜足にかけてピタッと地面に着く感覚がわかります。
又、手指をケアすると拳をつくる強度が増し、手のパフォーマンスが格段に上がります。手の安定化は、どんな調整法においても重要で、手が変わるだけで実践感覚がまるで変わることを体感いただけるはずです。
それほど現代社会においては、様々な手癖が知らず知らずのうちについてしまっている、ともいえます。手は足と違い地面に着いていない分、力を抜く機会が格段に少ない。その割に手は毎日酷使しますよね。
手を育てていく、という視点をこの機会に是非身に付けていただければと思います。
拳をつくる実践を終えると、その拳を実際に使う上で最適なトータルコンディショニングというプログラムをフルで実践して仕上げます。
真夏の最も暑いこの時期に、汗をかいて熱を放散することは、夏を快適に過ごす上で大切な視点です。この時期にサラッと気持ちのいい汗を、目一杯かいていきましょう。
普段から実践している方は、拳をつくるだけでこんなにも一つ一つの動きに安定感が出るのか、楽に動けるのかという実感を。
初めてや実践経験が浅い方も、なんか意外にスルッとできた!となってもらえるはずです。
普段手を酷使するからこそケアする術を知りたい、握力を高めたい、全身の力を抜きたい、真夏に心身がだるくなりやすい方に、おすすめの内容です。
今月も楽しくやりましょう。よろしくお願いいたします。
【申込方法】
LINEもしくはお問合せフォームにて、直接参加希望を連絡。
【持ち物】
ヨガマット(なければバスタオル)、飲み物、動きやすい服装(着替えスペースあり)
【駐車場について】
ピピアめふには、広い駐車場がございます。
施設利用で1時間、下のコープさんで1,000円以上お買い上げで、さらに90分無料です。